2009年04月16日

国民文化祭

今年10月に『第24回国民文化祭しずおか2009』が県内全域で開催されます。
沼津市内でもたくさんの文化イベントが開催されます。

詳しくはこちらをご覧ください
↓↓↓↓
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/e-sigoto/kokubunsai/index.htm

そのなかで、歴史文化フェスティバル『後北条と沼津』のなかで

①北条水軍ツアー「伊豆水軍のふるさとをたずねて」
②狼煙リレー
③「後北条と沼津」シンポジウム
④後北条氏企画展

という4つのプログラムがあります。

私は企画からこの事業に携わっておりまして、
本日狼煙リレーの狼煙台を組立に行ってまいりました。
狼煙リレーは戦国時代の通信手段であった狼煙を再現し、
大平~戸田など様々なルートでつなげて行きます。
古文書も残っており、特に今回の設置場所の記述もあります!
たしか「武田の水軍が攻めてきた際には狼煙を上げなさい」という内容だった気がします。

設置場所は沼津と戸田の間にある真城山の山頂です。

市役所の方や足場屋さんと山道を担いで上がっていきます。
山道を300m・・・・・
最近運動不足で足に乳酸がどんどんたまります顔07

資材も運び終えいよいよ組立開始!
さすがプロ!30分程度で組みあがってしまいました!

国民文化祭

国民文化祭

見晴らしは最高です!戸田や静岡市まで見渡せます顔12

国民文化祭

北条家の旗も自慢げに風になびいています。

国民文化祭は一大イベントです!
みんなで盛り上げていきましょう!







Posted by 沼津JC理事長 at 17:33│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
国民文化祭
    コメント(0)